望来オフロードパーク コースセクションの名前の謎

望来オフロードパーク コースセクションの名前の謎

望来オフロードパーク、モトクロスコースの各セクションには、実は名前が付けられています!

「モトクロス大会までに実況者が実況しやすいように明日までにセクションの名前を決めなければならない!すぐ来てくれ!」
とある平日の夜23時頃に招集がかけられ、関係者約6名が集まり、それから深夜4時まで約5時間に及ぶ会議を眠気を我慢する中で行ったそうです。その結果、決められた名前がコチラとなります。眠気が極限に到達してお釈迦様見えちゃった?

(スイマセン深夜の呼び出しは架空の話です)

釈迦万エア~(しゃかまんエアー)

望来一番の名物、テーブルトップの向こう側は急な下りで、飛びすぎると心臓が飛び出そうなぐらいの滞空時間になるのだとか。。。由来は何でしょうか?天を仰いでいるような広大な景色を眺めながらお釈迦様が見えちゃう的なやつ?それとも単純に転げ落ちてコースから飛び出した人は痛い意味でお釈迦様を見るから?

・・・予想は、前者にしておきましょう(笑)

ミッキーダブル

これも望来一番の名物、飛べそうだけど、飛べないなぁ~?2連ジャンプ。バンクコーナー直後の2連のため、飛びきれる人は頭のネジ3本以上抜けている人らしいです。ミッキーマウスみたいな耳に見えますかね?私はミニーマウスの方が・・・?

蝦夷ロックス(エゾロックス)

お次は望来一番の名物、テーブルトップと2連のコラボセクションです。テーブルトップを飛びきらないと、2連の登りがちょっと急なので飛びきれません。リズムよく飛べると楽しいセクションです。観客として見ていても、綺麗にクリアしている人は、カッコイイです!

伸和ミックス

望来一番の名物と言えばこれ!!重機の得意な方が器用に作りだした芸術的なリズムセクションです。1個ずつ?2個ずつ?3個飛んじゃう?4個に挑戦?攻略方法は人それぞれ。スポーツランドSUGOの10連?20連?のフープス「ルンバルンバ」みたいにもっと数増やしてください~!
こちらは、気が付いたらマイナーチェンジされたりしますので、飽きないセクションとなっております。

スネイクダウン

望来で一番楽しい感覚を味わえるのはこのセクション!ここはフラットな直線が急に段差になっていて、地面が突然無くなったかのように落ちていくセクションです。モトクロスコースの多くは、ジャンプやコーナーがほとんどですが、フラットな状態で落ちるセクションというのは新鮮な感覚を味わえます。この先は下りの右コーナーですので、早めのブレーキを。

ブルゾンコーナー

望来の一番の醍醐味!R半径の小さ目なタイトコーナーです。アウトコースとインコースに分けているつもりはないのかもしれませんが、イン側は溝に合わせてうまく抜けたら速いです。アウト側はバンクを使える人はスピードを落とさずに抜けられます。望来オフロードパークは比較的コース幅が狭いため、抜きどころが少ないですが、このセクションはアウトとインで駆け引きできる抜きどころではないでしょうか。

まとめ

あれ?全部のセクションが一番の名物になっていました(;´∀`)

それぐらい望来オフロードパークは楽しいのです!一度走ってみると、みんながこういう感覚になってしまいます(多分)

全長が短めのモトクロスコースですが、この他にも名前を付けたくなるほどの楽しいセクションはたくさんあります!2019年はシーズンオフになってしまいましたが、2020年はぜひともたくさん遊びに来て各セクションを楽しんで下さいね!

※こちらのセクションの名前は2017年時点のものですので、変更になっている場合があります。

お知らせカテゴリの最新記事